簡易嚥下評価ツール EAT-10(イートテン)|ネスレ ヘルスサイエンス 栄養なび
栄養なびTop 高齢者と食事 嚥下評価ツール EAT-10(イートテン) 嚥下評価ツールEAT-10(イートテン) 2019.4.19 簡易嚥下(えんげ)チェックツール「EAT-10(イートテン)」とは? 介護を受けているご家族が、飲み物でむせたり、食事に時間がかかるようになっていませんか?EAT-10(eat10、イートテン、イート・テン)は、10個の質問に答えるだけで、簡単に嚥下状態をチェックできる便利なツールです。 定期的にチェックを行うことで、ご家族の状態の変化にいち早く気づくことも重要です。「嚥下障害の可能性あり」と出た場合は、専門家にしっかり診てもらうことをおすすめします。 さっそくチェックしてみましょう ご家族の飲み込みの状態をよく観察して、次の10個の質問のうち、当てはまる項目を選択してください。点数が小さいほど「問題なし」、大きいほど「ひどく問題がある」状態を示しています。 Q1この3ヵ月の間に、飲み込みの問題が原因で、体重が減少しましたか? 体重は減少していない 0点 よくわからない 1点 この3ヵ月間で、0~1kg体重が減少した 2点 この3ヵ月間で、1~3kg体重が減少した 3点 この3ヵ月で、3kg以上体重が減少した 4点 Q2この3ヵ月の間に、飲み込みの問題が原因で、自宅や病院/施設での食事以外は食べたくないと思ったことはありますか? 全くそうは思わなかった 0点 めったにそうは思わなかった 1点 ときどきそう思うことがあった 2点 よくそう思った...