離乳食で初めての牛乳は
いつから?
月齢別の量と進め方
牛乳は、離乳食で使用する場合は離乳中期から、飲む場合は1歳を過ぎてから始めましょう。栄養豊富な牛乳を使いたいけれどアレルギーや下痢などのリスクが心配ですよね。ここでは初めての牛乳を与えるときのポイントや牛乳の選び方、月齢別の量、温め方のポイントについてご紹介します。
牛乳はいつから
与えていいの?
牛乳はたんぱく質とカルシウムを豊富にふくむ食品です。たんぱく質は筋肉、内臓、皮膚、血液などをつくる栄養素、カルシウムは骨や歯などをつくる栄養素で、どちらも赤ちゃんの成長期には欠かせません。牛乳は、離乳食の材料としてなら離乳中期(生後7~8ヶ月)から、飲み物としてなら1歳を過ぎてから与えられます1)。この時期の赤ちゃんの成長のためには、食事から鉄分をしっかりとることが欠かせませんが2)、牛乳は鉄分をあまり含まず、体内に吸収される割合も少ないため、飲料として与えるのは1歳になってから始めるようにします1)3)。
初めて牛乳を
与えるときのポイント
牛乳は、食物アレルギーの原因となる可能性のある食材のひとつです1)。ほんの少量でも発症するおそれがあるため、よく様子を見ながら、少量から始めていきましょう。
牛乳の選び方
牛乳類には、成分無調整牛乳、成分調整牛乳、低脂肪牛乳、無脂肪牛乳、加工乳、乳飲料などがあります。離乳食では成分無調整牛乳(ふつうの牛乳)を選ぶとよいでしょう。
牛乳の温め方
温めた牛乳は胃の中の温度を高く保ち、消化酵素の働きを助けるといわれています4)。鍋に牛乳を入れて加熱してもよいですし、電子レンジで温めるのもおすすめです。ただし、牛乳アレルギーの原因物質であるカゼインというたんぱく質は、加熱させてもアレルギーを起こす力はほとんど弱まりません1)。
牛乳の進め方
~食べさせ方と飲ませ方~
赤ちゃんの体調が良い日を選び、何かあれば医療機関をすぐ受診できるように、しばらくの間は、平日の午前中に食べさせるとよいでしょう。
離乳食の材料として牛乳を始めるのは離乳中期(生後7~8ヶ月)頃を目安とし、乳製品が初めてなら1さじから始めて徐々に増やしています。進み方や食べる量は、赤ちゃん一人ひとり違います。ここで示すスケジュールはあくまで目安とし、赤ちゃんのペースに合わせて進めていきましょう。
月齢別の牛乳の量
離乳食中期(7~8ヶ月)
1回の食事あたり、牛乳なら55~75ml程度、プレーンヨーグルトなら50~70g程度を目安に離乳食の材料として使用しましょう1)2)3)。2種類以上の乳製品を使う場合は、それぞれの量を減らして調整するのがポイントです。
離乳食後期(9~11ヶ月)
3回食が始まる時期です。牛乳なら90ml程度、プレーンヨーグルトは80g程度を目安に離乳食の材料として使用します1)2)3)。
離乳食完了期(1歳~1歳6ヶ月)
1歳を過ぎたら、牛乳を飲み物として与えられるようになります。1日の摂取量は300~400mlを目安とし5)、離乳食の材料として使用する場合には1回の食事あたり、牛乳なら110ml程度、プレーンヨーグルトなら100g程度を目安に使用しましょう1)2)3)。
冷たい牛乳をそのまま
飲ませていいのはいつから?
飲料として牛乳を与えるのは、1歳を過ぎてからにしましょう。初めて飲ませるときには、乳製品が初めてなら1さじ程度、調理に使って問題がなければ50mL程度の少量を人肌に温めたものを与えます。お腹がゆるくなるなど、体調に変化がなければ、徐々に量を増やしたり、常温のものから冷たいものへとステップアップしたりしてもよいでしょう5)。
ヨーグルトが問題なければ
牛乳も大丈夫?
ヨーグルトは牛乳を発酵させた食品です。牛乳と同じアレルゲンをもつので、ヨーグルトでアレルギーがでなければ、牛乳もはじめてみましょう。ヨーグルトは消化吸収がよく、とろみもついているので離乳食にぴったりです1)。
牛乳アレルギーと下痢・腹痛
などの体調の変化に注意
牛乳アレルギーはすぐに症状があらわれるのが特徴で、皮膚が赤くなったり、湿疹がでたり、かゆくなったりします。また、嘔吐や下痢、腹痛などの症状がでることもあります1)。ただし、このような胃腸の症状はアレルギーとはかぎらず、乳糖不耐症で牛乳を分解する酵素の働きが弱い場合4)や、食中毒が原因となる場合1)もあります。
牛乳を使った離乳食の
おすすめレシピ
ミルク粥
- 材料(1人分)
-
- ささみ:10g
- ブロッコリー:15g
- にんじん:15g
- ご飯:50g
- 牛乳:80ml
- ささみのゆで汁:20ml
- 作り方
-
- ささみは熱湯でゆで、ゆで汁の中で冷ましてから取り出し、ほぐしておく。
- ブロッコリーはやわらかくゆでてみじん切り、にんじんはすりおろしておく。
- ささみ以外の材料を鍋に入れ、弱火で煮込む。
- とろりとして、ご飯がやわらかくなったら、ささみを加えてひと煮立ちさせ、器に盛り付ける。
- ポイント
-
- ささみはゆで汁の中で冷ますとしっとりやわらかく仕上がります。加熱しすぎて固くならないように、おかゆの出来上がりに加えます。
- ささみのゆで汁も、加えることでうまみが増します。
Point
赤ちゃんは生後1歳を過ぎるとカルシウムが不足してきます1)。牛乳はカルシウムをたくさん含む食品ですから、アレルギーを心配し過ぎずに、離乳食に取り入れていきましょう。