食物繊維って
なんだっけ?
2018.12.21
実は第6の栄養素「食物繊維」
食物繊維は便通に良いと聞くけれど、便と一緒に出てしまって栄養にならないのでは、繊維質の多い食べ物は食べにくいから苦手、などと思われて敬遠しがちな方も多いかもしれません。栄養学的にも食物繊維は、そのような理由で注目されなかった時代もありましたが、近年では腸内環境を整えるなど多くのはたらきが認められ、5大栄養素(たんぱく質、脂質、炭水化物、ミネラル、ビタミン)に次ぐ第6の栄養素と呼ばれています。1)~3)
食物繊維には水溶性のものと不溶性のものがあり、野菜やいも類のようないかにも繊維質なものだけでなく、実はこんにゃくやきのこ類などさまざまな食品に含まれています。2)
食物繊維の摂取量は足りていない
1日に摂取したい食物繊維の量は成人(50~69歳)の男性で20g以上、女性で18g以上とされています。4) しかし厚生労働省の平成29年国民健康・栄養調査結果によると、実際の摂取量は、60~69歳の方の平均で約16gしかなく、5) 十分な量を摂取できていない方が多いようです。食物繊維は、便秘解消に限らず、健康維持に大切なさまざまな役割を持つ栄養素ですから、積極的に毎日の食事に取り入れたいですね。
食物繊維を多く含む食材の中には固いものや繊維質が多いものがあるので、食べにくく感じるときもあるでしょう。そんなときは、細かく刻む、煮るなど、調理方法を工夫してみましょう。食物繊維を含んだ食べやすい食品を活用してみるのも良いでしょう。
- 内藤裕二、人生を変える賢い腸のつくり方.ダイヤモンド社(2016)
- 灘本知憲、仲佐輝子. 基礎栄養学. 化学同人(2015)
- 新出真理. くらしに役立つ栄養学. ナツメ社(2018)
- 日本人の食事摂取基準(2015年版)
- 平成29年「国民健康・栄養調査」(厚生労働省)