実践!
高齢者の水分補給が
簡単にできる
コツとは?
高齢者に水分補給を促すコツ・工夫を分かりやすく解説!のどの渇きを感じづらい、トイレが近くなるなど水分をあまり摂らない高齢者向けに水分補給方法をご紹介します。水分補給におすすめの飲み物や注意したい飲み物、水分が多い食べ物などもご紹介。
1
高齢者向け
水分補給のコツ
高齢者はのどの渇きを感じにくい傾向があります。さらにトイレに介助が必要だったりトイレが近くなる心配があると、自分からは積極的に水を飲みたがらなかったりもします。
また飲み込む力(嚥下機能)が低下していると飲もうとしてもうまく飲めなかったりします。体内に水分を保持する機能も低下しているため、気づかない間にからだの水分が不足しがちになっています1)2)3)。
水分不足にならないためにはこまめな水分補給が大切ですが、介護の現場では高齢者の水分補給についてどのように対処しているのでしょうか。
水分補給をしない理由を読み取り、
働きかけをする1)2)
高齢者が水分を積極的に摂らない理由はさまざまですが、ちょっとした促しや働きかけで改善できることがあります。ポイントとしては、こまめに飲んでもらえる環境づくりです。
のどの渇きを感じにくいので飲みたがらない
⇒いつでも水分が摂れるように手近に飲み物を用意し、こまめに水分摂取を促します。入浴後など汗をかいた後の水分補給は受け入れてもらいやすいことがあります。
おなかが冷えるといやがる
⇒夏でも温かい飲み物、または常温の飲み物を用意するとよいでしょう。
食後満腹になって飲み物を飲みたがらない
⇒味噌汁などの汁物を薄味にして飲むように勧めてみましょう。ティータイムに飲み物を楽しんでもらうのもよいでしょう。
外出先で水分補給を忘れる
⇒外出前後にコップ1杯の水分を飲んでもらうようにしましょう。
食事量が少なく水分不足になりがち
⇒おやつやデザートにくだものやゼリーなど水分の多いものを食べてもらうようにしましょう。
飲み物の摂取目安や
水分補給のタイミングを伝えて
理解を得る
からだの水分バランスを保つためには、1日に1,000~1,500mLの水分補給が必要といわれています2)。特に夏季には、のどのかわきを訴えなくても定期的に水分摂取ができる工夫が必要です4)。
起床時、朝食時、10時、昼食時、15時、夕食時、寝る前の合計7回にコップ1杯(約200mL)程度の飲み物を摂ることを目安としてお伝えするとよいでしょう2)。
本人の好みに合わせて
飲み物を選ぶ
いつも身近に、好みの種類や温度の飲み物を選んで飲むことができるような環境や雰囲気づくりを心がけましょう。好きなお菓子に添えて、お好みのお茶を勧めてみてもよいでしょう2)。
水分と同時に塩分の補給も
からだの機能を維持するために必要な体内の水分(体液)は水と塩分(ナトリウムやカリウムなどの電解質)からできていて、海水のような組成になっています2)3)5)。からだの水分不足(脱水)を防ぐためには、水分だけでなく塩分の補給も必要なことを理解してもらいましょう3)5)。
2
高齢者の水分補給に
おすすめ・人気な飲み物
毎日の水分補給は、水やお茶が基本です。お好みの紅茶やコーヒーなどでもよいでしょう4)。不足しがちな塩分を補給するには、次のような飲み物がおすすめです。
経口補水液
熱中症対策には、水分と塩分が適切に配合された経口補水液を定期的に摂るのがおすすめです2)5)。1日に摂る水分のうち、500mL(ペットボトル1本)ぐらいは経口補水液で摂るようにするとよいでしょう2)。飲み込む力が低下している方にはゼリータイプがおすすめです5)。
梅昆布茶
お茶をそのまま飲むよりも、塩分の補給にもなります2)。
オレンジジュースや野菜ジュース
カリウムが補給できます2)。
牛乳、ヨーグルトドリンク、甘酒
栄養補給も兼ねた水分補給になります4)。
※ここで紹介した飲み物がすべての方に適した飲み物というわけではありません。塩分や糖分などの摂取制限のある方は注意が必要です。医師や介護士など専門家の指示にしたがってください。
注意したい飲み物
水やお茶のみでは、脱水が改善されないことがあります。脱水状態になっているときに塩分の少ないものを飲むと、体液が薄くなり、さらに水分が塩分と一緒に体外に排泄されてしまうためです5)。
スポーツドリンクは、水分と塩分の補給はできますが、経口補水液に比べると一般に塩分が少ないため、脱水状態の改善には向いていないことがあります。また糖分が多いので、飲み過ぎには注意が必要です5)。
飲み物以外で食べて水分を
摂取できる食材1)4)
-
- 果物
- スイカ、イチゴ、ミカン、リンゴ、桃など
-
- おやつ・デザート
- ゼリー、プリン、ヨーグルトなど
-
- 野菜
- トマト、きゅうりなど
-
- 食事
- スープ、味噌汁など(薄味)、豆腐、卵豆腐など
3
高齢者の1日に必要な水分は
どれくらい?
普通に生活をしている場合、体重70㎏の人であれば1日に約2,500mLの水分が出入りしているとされています。特に運動などしていなくても呼吸や汗で自然に約900mLの水分が失われ、尿や便で約1,600mLの水分が排出されますので、その分を摂り入れる必要があります6)。食事から摂る分、体内で代謝によって生まれる分を除くと、飲み物からは、前述のとおり1日に1,000~1,500mL、コップ7杯分程度の水分補給が必要になります2)。
4
水分不足になることで
起こるリスク
高齢者の体液は、成人が体重の60%を占めるのに対して50%と減少しています3)。そのため脱水や熱中症を起こしやすく、熱中症による救急搬送患者のおよそ半数は65歳以上の高齢者です2)。
>高齢者の脱水症についてはこちら
>高齢者の熱中症についてはこちら
高齢者の脱水・熱中症対策に大切な水分補給について、こまめな水分補給の促し方や適した飲み物をご紹介しました。水分が不足しないようにさまざまな工夫で対策していきましょう。