医療・介護現場で30年以上の実績。
大切な人に届ける、コンパクト栄養食。
動画でもご覧いただけます
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0605/9520/8378/files/index_poster1.jpg?v=1678945133)
低栄養について
からだの変化を感じたら、食生活を見直すとき
加齢と共にからだは変化していきます。今の状態を確認してみましょう!
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0605/9520/8378/files/index_about2_mb.png?v=1678944953)
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0605/9520/8378/files/index_about2.png?v=1678944952)
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0605/9520/8378/files/index_about_mb.png?v=1678945446)
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0605/9520/8378/files/index_about.png?v=1678945446)
かむカや飲み込む力が低下すると、
食べられる量が減り、
カロリーが不足しがちになります。
からだを動かすためには
十分なカロリーが必要です。
高齢者に必要なエネルギー(カロリー)量は、
65〜74歳以上の男性で1日2,400kcal
65〜74歳以上の女性で1日1,850kcal
といわれています。
※日本人の食事摂取基準(2020年版)
※身体活動レベルがふつうの場合
調理法によって、栄養量が少なくなります。
食卓がミキサー食や
おかゆばかりになっていませんか?
![「お米を炊いた場合とおかゆにした場合の栄養の違い(100g当たりのエネルギー量及び栄養量の変化)」お米を炊いた場合、エネルギー168kcal、たんぱく質2.5g/おかゆ(全かゆ)にした場合、エネルギー71kcal、たんぱく質1.1g/おかゆ(5分かゆ)にした場合、エネルギー36kcal、たんぱく質0.5g](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0605/9520/8378/files/index_about_detail1_mb.png?v=1678945446)
![「お米を炊いた場合とおかゆにした場合の栄養の違い(100g当たりのエネルギー量及び栄養量の変化)」お米を炊いた場合、エネルギー168kcal、たんぱく質2.5g/おかゆ(全かゆ)にした場合、エネルギー71kcal、たんぱく質1.1g/おかゆ(5分かゆ)にした場合、エネルギー36kcal、たんぱく質0.5g](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0605/9520/8378/files/index_about_detail1.png?v=1678945446)
必要なカロリーがしっかりと摂れていないと、
栄養不足になってしまうリスクがあります。
ご存知ですか?低栄養のリスク
![65歳以上の高齢者の約7割「低栄養」もしくは「低栄養のおそれがある」(低栄養36.0%、低栄養の恐れあり33.8%、栄養状態良好26.3%、不明3.9%)/低栄養状態になると、筋力に影響が出ることもあります。](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0605/9520/8378/files/index_about_detail2_mb.png?v=1678945446)
![65歳以上の高齢者の約7割「低栄養」もしくは「低栄養のおそれがある」(低栄養36.0%、低栄養の恐れあり33.8%、栄養状態良好26.3%、不明3.9%)/低栄養状態になると、筋力に影響が出ることもあります。](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0605/9520/8378/files/index_about_detail2.png?v=1678945446)
栄養補助食品を上手に使おう
年をとってくれば、きちんと食べているつもりでも
栄養素が身につかず不足することがあります。
そんなときには、栄養補助食品を
うまく生活に取り入れていくことが大切です。
選べてわたせる
ネスレのコンパクト栄養食
食事量が気になるときや飲み込みが気になるときなどにも、
栄養を手軽に補給できる栄養補助食品・飲料です。
いろいろな種類のフレーバーがあるので、お好みのものがきっと見つかります。
栄養・カロリー補給を1本で
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0605/9520/8378/files/index_drink_main_mb.jpg?v=1678944953)
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0605/9520/8378/files/index_drink_main.jpg?v=1678944953)
アイソカル®100の特徴
※1 出典:日本食品標準成分表2020年版(八訂) ※2 同量100mlで比較 ※3 ビタミンA 128μg RAE(レチノール活性当量)・ビタミンD 1.8μg・ビタミンE 1.5mg・ビタミンK 20μg・ビタミンB₁ 0.39mg・ビタミンB₂ 0.43mg・ナイアシン 4.8mgNE(ナイアシン当量)・ビタミンB₆ 0.53mg・ビタミンB₁₂ 0.60μg・葉酸 40μg・パントテン酸 2.5mg・ビタミンC 38mg・ビオチン 7.9μg・カリウム 170mg(ポテトスープ味180mg)・カルシウム 100mg・マグネシウム 48mg・リン 120mg・鉄 2.0mg・亜鉛 1.1mg・銅 0.11mg・マンガン 0.40mg・セレン 5.0μg・クロム 5.5μg・モリブデン 11.0μg・ヨウ素 14.0μg・塩素 140mg(コーンスープ味157mg)(ポテトスープ味157mg)(キャラメル味157mg)
毎日おいしい
選べる9種の味わい
※香料使用/無果汁
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0605/9520/8378/files/index_drink_1-2.png?v=1678946115)
原材料に含まれるアレルゲン(28品目中):乳、大豆、ゼラチン
商品詳細はこちら
手軽なカロリー補給に
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0605/9520/8378/files/index_jelly_main_mb.jpg?v=1678944953)
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0610/0775/7558/files/HC_CAA_azuki_3D_2023.jpg?v=1696923632)
アイソカル®ゼリー
ハイカロリーの特徴
※1 ネスレ調べ[医療・介護現場へ販売されたカップゼリーの販売数量(2023年)より算出] ※2 出典:日本食品標準成分表2020年版(八訂)
おいしくて飽きない
12種の味わい
※香料使用/無果汁
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0605/9520/8378/files/jelly_1_1.png?v=1718004336)
原材料に含まれるアレルゲン(28品目中):乳、大豆(りんご味・もも味は大豆のみ)
商品詳細はこちらアイソカル®ゼリー
もっとハイカロリーの特徴
※3 出典:日本食品標準成分表2020年版(八訂)
さらにカロリー充実!
4種のフルーティーな味わい
※香料使用/無果汁
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0605/9520/8378/files/more_3.png?v=1696293138)
原材料に含まれるアレルゲン(28品目中):大豆
商品詳細はこちらカロリー・たんぱく質を
カンタン補給
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0605/9520/8378/files/pouch_main_17aea2d2-6714-4e87-bc03-a7f77a996fa9.jpg?v=1727675748)
まろやかパウチゼリー
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0605/9520/8378/files/pouch_1_9cb7574c-2e3d-4d02-9594-6fc64625cac1.png?v=1727675685)
不足しがちな
たんぱく質・ミネラル補給
-
たんぱく質を
おいしく補給 -
カルシウム・鉄など
4種のミネラルを効率補給
おいしく、食べきる!
高カロリー栄養食
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0605/9520/8378/files/modal_isocalgohan.jpg?v=1691279138)
少量高カロリーの
おいしいごはんで食事が充実
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0605/9520/8378/files/gohan_1.png?v=1691265594)
![Q&A]()
よくある質問
アイソカル®100について
-
- 「アイソカル®100」はいつ飲むのがよいですか?
- お食事時や間食時など、お好きな時にお召し上がりください。
-
- 「アイソカル®100」は1日何本飲むのがおすすめですか?
- 食事毎に1本ずつ1日3本や、おやつ時に1本など、お食事の量に合わせてお召し上がりください。
-
- 「アイソカル®100」は1日何本まで飲むことができますか?
- 食品ですので、摂取量の指定はございませんが、お食事が十分取れない時などの補食としてお考えください。
-
- 「アイソカル®100」はどこで買うことができますか?
- amazon、楽天、Yahooなどのインターネット、ネスレ通販(インターネット、はがき、電話、FAX)でお買い求めいただけます。
-
- 「アイソカル®100」は冷蔵保存が必要ですか?
- 本品は常温で保存できますが、なるべく涼しい場所に保管してください。
-
- 「アイソカル®100」は医薬品ですか?
- 本品は食品になります。
アイソカル®ゼリーハイカロリーについて
-
- 「アイソカル®ゼリーハイカロリー」はえん下困難者用食品とありますが、えん下困難者用食品とは何ですか?
- えん下困難者用食品とは、特別用途食品のうち「えん下を容易にし、誤えん及び窒息を防ぐことを目的とするもの」について、消費者庁長官の許可を受けて表示を行う食品です。
表示の許可に当たっては、規格又は要件への適合性について、国の審査を受ける必要があります。
「アイソカル ゼリーハイカロリー」は、消費者庁の許可するえん下困難者用食品の表示許可を取得し、飲み込みが気になる方の栄養補給の一助として、ご利用いただけます。
医師・栄養士等の指導にもとづいてご使用ください。
-
- 「アイソカル®ゼリーハイカロリー」は硬いものが嚙みにくかったり、飲み込みにくい人も食べることができますか?
- 本品は飲み込みやすさに配慮し、硬さなどの物性を調整しております。医師・栄養士等の指導にもとづいてご使用ください。
-
- 「アイソカル®ゼリーハイカロリー」はいつ食べるのがよいですか?
- お食事時や間食時など、お好きな時にお召し上がりください。
-
- 「アイソカル®ゼリーハイカロリー」は1日何個食べるのがおすすめですか?
- 食事毎に1個ずつ1日3個や、おやつ時に1個など、お食事の量に合わせてお召し上がりください。
-
- 「アイソカル®ゼリーハイカロリー」は1日何個まで食べてよいですか?
- 食品ですので、摂取量の指定はございませんが、お食事が十分取れない時などの補食としてお考えください。
-
- 「アイソカル®ゼリーハイカロリー」はどこで買うことができますか?
- 全国のドラッグストアや、amazon、楽天、Yahooなどのインターネット、ネスレ通販(インターネット、はがき、電話、FAX)でお買い求めいただけます。
-
- 「アイソカル®ゼリーハイカロリー」は冷蔵保存が必要ですか?
- 本品は常温で保存できますが、なるべく涼しい場所に保管してください。
-
- 「アイソカル®ゼリーハイカロリー」は凍らせて食べてもいいですか?
- 凍らせると、溶けないアイスクリーム風デザートとして、美味しく召し上がっていただくことができます。
アイソカル®は保管に便利!
ご家庭でも保管しやすい商品設計
-
- 省スペース
- 少量設計で場所をとらないため、限られたスペースでも保管できます。
-
- 常温保存が可能
- 冷蔵庫での保管が不要で、扱いやすいです。
※なるべく涼しい場所で保管してください。
-
- 災害時にも
- 保管がしやすいため、災害時など普段通りの食事ができない時にもおすすめ。
お客様の声
皆様から届いたうれしい声をご紹介します。
アイソカル®なら飲みきれる
食が細い時に
1本に栄養とカロリーがぎゅっと詰まっていて助かるわ!
普通のパックジュースだと量が多すぎるのだけれど、
これなら無理なく飲めるの!
他の栄養補助食品を使っている友達にもすすめます。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0605/9520/8378/files/index_voice1.png?v=1678949247)
(85歳・女性)
毎日飲んでも飽きない
コーヒー味が特に気に入った!
毎日飲んでも飽きないね。
少量だからぐっと一気に飲み切れるんだ。
残すのはもったいないからね。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0605/9520/8378/files/index_voice2.png?v=1678949247)
(86歳・男性)
入れ歯の方も安心
一口飲んで、わ!おいしい!って感激したわ。
食事の準備が面倒なとき、
「アイソカル100」は栄養が摂れて便利ね。
入れ歯だから、普段の食事は噛み切れなくて
胸やけすることも…
これはドリンクだから全然大丈夫!
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0605/9520/8378/files/index_voice3.png?v=1678949246)
(83歳・女性)
※個人の感想です