
のおすすめポイント
- 片手でも楽に食べやすい、パウチゼリータイプ
- ふわとろ食感で、まろやかな2種の味わい
- 少量でたっぷり200kcal。たんぱく質8g。(1個当たり)
- キャップ付きだから、食べたい量をいつでも手軽に。外出時の持ち運びにも。
※開封後に全量使用しない場合は、冷蔵庫に保管し、早めにご使用ください。
カロリー・たんぱく質
をカンタン補給
ふわとろ食感の
パウチゼリー
-
コーヒー味 コーヒーの香り豊かな、
※コーヒー香料使用
コクのある味わい -
チョコレート味 チョコレートムースのような、
※チョコレート香料使用
まろやかな味わい
握りやすく残量がわかる
パウチ設計
- 高齢の方が片手でも握りやすく、
使いやすいパッケージ形状です。 - 少量ずつ飲みやすく、
便利なキャップ付き。※開封後に全量使用しない場合は、
冷蔵庫に保管し、早めにご使用ください。 - パウチ裏面で、
中身の残量の確認も可能です。


は、
カンタン・手軽・便利
-
スプーン要らずのパウチタイプ。
片手でも簡単に食べられます。 -
キャップ付きだから、
食べたい量をいつでも手軽に
食べられます。 -
小サイズで常温保存可能なので、
外出時の持ち運びにも便利!
食べやすさのポイント
日本介護食品協議会が定める
ユニバーサルデザインフード(UDF)の
「かまなくてよい」に分類される、
食べやすさを重視した商品です。
日本介護食品協議会により制定された、
ユニバーサルデザインフード(UDF)は、
日常の食事から介護食まで幅広くお使いいただける、
食べやすさに配慮した食品です。
「かたさ」や「粘度」等の規格により、
4つの区分に分けられており、この区分を目安に、
ご利用に適した商品を安心して選んでいただけます。
ユニバーサルデザインフードの選び方(区分表)
下記表の「かむ力、飲み込む力の目安」を参考に区分を選びましょう。
※かむことや飲み込むことに重要な障がいがある、または、それが疑われる場合は医療機関の専門家にご相談ください。
区分 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
かむ力の目安 | かたいものや 大きいものは やや食べづらい |
かたいものや 大きいものは 食べづらい |
細かくて やわらかければ 食べられる |
固形物は 小さくても 食べづらい |
|
飲み込む力の 目安 |
普通に飲み込める | ものによっては 飲み込みづらい ことがある |
水やお茶が 飲み込みづらい ことがある |
水やお茶が 飲み込みづらい |
|
かたさの目安※ | ごはん | ごはん〜 やわらかごはん |
やわらかごはん〜 全がゆ |
全がゆ | ペーストがゆ |
たまご | 厚焼き卵 | だし巻き卵 | スクランブルエッグ | やわらかい 茶碗蒸し (具なし) |
|
肉じゃが | やわらか肉じゃが | 具材小さめやわらか肉じゃが | 具材小さめさらにやわらか肉じゃが | ペースト肉じゃが | |
調理例 (ごはん) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
物性規格 | かたさ上限値 N/m² |
5×10⁵ | 5×10⁴ | ゾル:1×10⁴ ゲル:2×10⁴ |
ゾル:3×10³ ゲル:5×10³ |
粘度下限値 mPa・s |
ゾル:1500 | ゾル:1500 |
※食品のメニュー例で商品名ではありません。※「ゾル」とは、液体、もしくは固形物が液体中に分散しており、流動性を有する状態をいう。「ゲル」とは、ゾルが流動性を失いゼリー状に固まった状態をいう。