1
嚥下とは?
「嚥下」とは、食べ物を飲み込み、口から胃へと運ぶ一連の動作のことをいいます。嚥下がスムーズに行われるためには、多くの器官の筋肉や神経などが連携してはたらいています1)2)。
嚥下の流れの機能のどこかが弱り、飲み込みにくくなるなど、口から食事を摂れなくなって低栄養状態になったり、誤嚥が起こりやすくなるなど、さまざまなリスクにつながります1)2)。
嚥下機能が低下したとき
の状態とは?
嚥下機能が低下したり、嚥下困難になってしまったりした状態では、日常場面でさまざまな変化がみられます。
- よくむせたり、咳き込んだりする。特に食事中や夜間
- 飲み込んだ後に声が変わる、ガラガラ声になる
- よく痰がからむ
- 喉や胸に何かつかえているような感じがある
- 食後に胸やけがある
- 食事に時間がかかるようになった。疲れてしまい残すようになった
- 好みが変わった。水分やパサパサした物を避けるようになった
- 食べこぼしが多くなった
- やせてきた
これらの変化など、気になる様子があれば、専門医に相談しましょう3)4)。
>嚥下について詳しくはこちら
2
簡易嚥下チェックツール
「EAT-10」とは?
介護を受けているご家族が、飲み物でむせたり、食事に時間がかかるようになっていませんか?EAT-10(イート・テン)は、10個の質問に答えるだけで、簡単に嚥下状態をチェックできる便利なツールです。
定期的にチェックを行うことで、ご家族の状態の変化にいち早く気づくことも重要です。嚥下機能低下のおそれありと出た場合は、専門家にしっかり診てもらうことをおすすめします。
さっそくチェック
してみましょう!
ご家族の飲み込みの状態をよく観察して、次の10個の質問のうち、当てはまる項目を選択してください。点数が小さいほど「問題なし」、大きいほど「ひどく問題がある」状態を示しています。
あと10問
40点
嚥下状態が気になる方に
おすすめの栄養補助食品
アイソカル®ゼリー
ハイカロリー
>詳しい製品情報はこちら
こんな方におすすめ
- 食事や栄養補助食品を食べきれないことがある
- ドリンクタイプの栄養補助食品だとむせてしまうことがある
- デザート感覚で手軽にカロリーを補給したい