![「アイソカル® ゼリー ハイカロリー」医療・介護現場シェアNo.1※ ネスレの少量高カロリーカップゼリー ※ネスレ調べ[医療・介護現場へ販売されたカップゼリーの販売数量(2024年)より算出]](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0605/9520/8378/files/jhc_visual_mb.jpg?v=1740709646)
![「アイソカル® ゼリー ハイカロリー」医療・介護現場シェアNo.1※ ネスレの少量高カロリーカップゼリー ※ネスレ調べ[医療・介護現場へ販売されたカップゼリーの販売数量(2024年)より算出]](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0605/9520/8378/files/jhc_visual.jpg?v=1740709687)
『アイソカル® ゼリー ハイカロリー』が
選ばれる4つの理由
少量で効率よくカロリー補給
1カップ(66g)で、
おかゆ約1杯分(全粥食230g)
のカロリー150kcal
※出典:日本食品標準成分表2020年版(八訂)

医療・介護現場でのシェアNo.1
※ネスレ調べ[医療・介護現場へ販売されたカップゼリーの販売数量(2024年)より算出]
『アイソカル® ゼリー ハイカロリー』は
食べやすさ、効率的なカロリー補給等をご評価いただき、
多くの医療・介護現場でご使用いただいています。

おいしくて飽きない12種の味※香料使用/無果汁
-
甘酸っぱく、爽やかな香りが
あふれるりんごのような味わい -
みずみずしく、豊かな甘みが
ひろがるもものような味わい -
上品に仕立てた「おしるこ」や「あんこ」
を思わせる、あずきらしい味わい -
コクと香ばしさが引き立つ
コーヒーらしい味わい -
香り高く、なめらかな口どけの
チョコレートのような味わい -
ほんのり甘く、なめらかなとうふ
仕立て。お醤油をかけ冷奴風にも -
ほっくりとしたおいもでできた
スイートポテトのような味わい -
香りとコクのある甘みが程よい、
黒糖のような味わい -
きなこらしいあっさりとした
甘みがひろがる、和の贅沢 -
やさしく上品な、しっとりとした
チーズケーキのような味わい -
黒ごまらしい香ばしさとコクが
後を引く、上品な和の味わい -
ほろ苦いカラメルらしい風味が
引き立つ、なめらかなくちどけ
バラエティパックもあります!
- 8種各3個(66g×24個)
-

飲み込みやすいゼリータイプ
ゼリーの飲み込みやすさにこだわり、
えん下が困難な方に適した物性を実現しました。

-
えん下困難者用食品 許可基準Ⅱ
[許可表示]本品は、誤嚥防止を目的としたえん下困難者に適した食品です。
[喫食目安温度]10~45℃ - えん下困難者用食品とは、特別用途食品の1つであり、えん下を容易にし、誤えんや窒息を防ぐために、硬さなどを調整した食品です。
おいしい!
いろいろな食べ方のご紹介
これらの食べ方は、えん下困難者用食品 許可基準Ⅱの許可基準からは外れる場合があります。
アイスが食べたいが、飲み込みが気になるとき
凍らせるだけで、溶けないアイス風デザートに!


冷たいものを食べたくないとき
温めても美味しくお召し上がりいただけます!

栄養補助飲料等へとろみ付けを楽にしたいとき
飲み込みの状態に合わせて提供していただけます。
かき混ぜてとろみ状に!
- 作り方
- カップのままか、容器に移し替えて30秒〜1分ほどかき混ぜます。
- 使い方
- そのままお飲みになるか、パンやヨーグルトなどへの高カロリーソースとして。
かき混ぜて氷か冷水を入れて
アイスドリンクに!
- 作り方
- 容器に移し替えて氷か冷水を入れて30秒〜1分ほどかき混ぜます。
- 使い方
- そのままお飲みいただけます。
アレンジレシピ動画



アイソカル® ゼリー
もっとハイカロリーの特徴
少量でもっと高カロリー
さらに小さな1カップ50gで、
ご飯茶碗1杯分(130g)
のカロリー
※出典:日本食品標準成分表2020年版(八訂)
フルーティーな5種の味わい※無果汁・香料使用
-
やさしい甘さと
ほのかな酸味のバランスが
おいしいりんごのような味わい。 -
まろやかな甘みと
コクを感じる
バナナのようなやさしい味わい。 -
もものような
華やかな香りとまろやかな
ヨーグルト風味のハーモニー。 -
みずみずしく、南国の
果物のような風味を楽しめる
甘酸っぱい味わい。 -
柑橘系の香りがふわっと広がる、
甘酸っぱくジューシーな味わい
原材料に含まれるアレルゲン(28品目中):大豆
バラエティパックもあります!
- 4種各6個(50g×24個)
-

話題のMCT(中鎖脂肪酸油)入り
MCTはココナッツ油やパーム核油に
含まれる成分。
一般的な油よりも
すばやく分解・吸収されて
エネルギーになりやすい
特長があります。
飲み込みやすいゼリータイプ
ゼリーの飲み込みやすさにこだわり、
えん下が困難な方に適した物性を実現しました。

-
えん下困難者用食品 許可基準Ⅱ
[許可表示]本品は、誤嚥防止を目的としたえん下困難者に適した食品です。
[喫食目安温度]10~45℃ - えん下困難者用食品とは、特別用途食品の1つであり、えん下を容易にし、誤えんや窒息を防ぐために、硬さなどを調整した食品です。