
カロリー不足になりやすい高齢者のために、ネスレから、新しい介護食の提案です。

介護食は、
量に対してカロリーが低くなりやすいもの。
それは、高齢の方でも食べやすいように
やわらかくするため、
水分を多くして調理する傾向にあるから。
私たちネスレは、
そんな介護食の当たり前を見直し、“食べやすさ”に配慮し、
完食しやすくコンパクトで、
カロリーたっぷりな介護食を作りました。
健康に生きるために必要なカロリーを、
毎日の食事から。
ネスレは、これからも“毎日の食べること”から
健康を支えていきます。
動画で分かるアイソカル®「高カロリーのやわらかいごはん」とは?
動画でわかる
アイソカル®高カロリーのやわらかいごはん
- カロリー
- 150kcal
- たんぱく質
- 白がゆ・
玉子がゆ7.0g - 昆布だし・おかか・
ひじきの混ぜごはん風5.5g





POINT 01
食べきりサイズに、カロリーをたっぷり詰め込みました。
健康に生きるために必要なカロリーを、
毎日の食事から。
100gとコンパクトな食べきりサイズで、
150kcalとたっぷり高カロリー。
POINT 02
毎日食べてほしいから、味にこだわりました。
国産の精米を使用。
やわらかいながらも水っぽくなく、
お米のおいしさを活かし、
毎日食べたくなる味を目指しました。
POINT 03
舌でつぶせるよう、やわらかく炊き上げました。
食べやすさを重視し、やわらかさにこだわった
ユニバーサルデザインフード規格製品です。
「高カロリーのやわらかいごはん」の特長
POINT01
「高カロリーのやわらかいごはん」は、
一般的なおかゆに比べて、
カロリーは倍以上※に!(同量比較の場合)
食べる量が減った高齢者の方でも、
多くのカロリーを摂取できます。
CHECK!カロリー
100gあたりのカロリー 150kcal
一般的なおかゆに比べて、カロリーは 倍以上※!
もし、一般的なおかゆで
150kcalを摂るなら、
これだけの量が必要です。
- 一般的なおかゆ
-
230g
- 高カロリーの
やわらかいごはん -
100g
※一般的なおかゆ一杯分:全粥食100gあたり65kcal(出典: 日本食品標準成分表2020年版(八訂)より算定)
アイソカル®
高カロリーのやわらかいごはんなら、
カロリーが主要介護食(ごはん)の
2.5倍以上配合!!
カロリー
150kcal
100gあたりで
換算※
※ネスレ日本調べ(2025年6月時点で代表的な主要介護食(ごはん)100gあたりのカロリー量を比較した場合)
CHECK!
主要介護食(ごはん)のカロリー量比較
どうして
高カロリーのやわらかいごはんは
少量ながら高カロリーなの?

高カロリーのカギは「油分と米粉」!
かむ力が気になる高齢の方でも食べやすいおかゆですが、一般的にはごはんよりも多く水分を加えているため、かさが増えてしまい、同量あたりのカロリーが低くなりがちです。
それに対して「高カロリーのやわらかいごはん」は、ネスレ独自のノウハウを駆使して、油分や米粉を加えるなどしておいしさを保ちながら、高カロリーを実現。
家庭で作るおかゆでは再現しにくい、少量の中にカロリーをたっぷり詰め込んだ、これからの介護食が完成しました。
アイソカル® 高カロリー介護食
オリジナル「食べきりサイズ」マーク
食べ切りやすい量にカロリーをたっぷり詰め込んだ印として、オリジナルの「食べきりサイズ」マークを作りました。
「健康に生きるために必要なカロリーを、毎日の食事から」というネスレの想いを込めたマークです。
POINT02

こだわり
国産の精米を使用
国産の精米を使用し、ふっくらと炊き上げ、お米の旨味をしっかり引き出しました。素材の味を活かすことで、毎日食べても飽きのこないシンプルなおいしさです。

こだわり
お米本来の旨味
お米本来のシンプルなおいしさで主菜や副菜との相性も良く、そのままはもちろん、和食や中華など幅広いジャンルの食事とも合わせていただけます。白がゆ、玉子がゆ、昆布だし、おかか、ひじきの混ぜごはん風の5種類をご用意しました。

常温でもそのままお召し上がりいただけますが、
電子レンジまたは湯煎で温めても、
おいしく食べられます。
電子レンジ加熱時間の目安 500W / 600W 約10秒〜20秒
※加熱時間の目安は、 電子レンジの機種、 ワット数等によリ異なる場合がありますので加減してください。
- ※オート加熱不可
- ※電子レンジで加熱する時は、 ふたを少し開けてください。
- ※湯煎、 電子レンジで加熱後は、 容器や中身が熱くなりますのでご注意ください。
- ・湯煎の場合、ふたを開けずにそのままお湯に入れて温めてください。
- ※食事介助が必要な方に使用される場合は、介助者が嚥下の様子を見守ってください。
- ※低温で保存すると、食感が変化(硬化)したり、風味が劣化したり、離水(米等に含まれる水分が分離)することがあります。
そのような場合は、少し温めてから、かき混ぜてお召し上がりください。
POINT03
「高カロリーのやわらかいごはん」は、
ユニバーサルデザインフードの
「区分3:舌でつぶせる」の規格製品です。
高齢の方の食事負担に配慮した、
やわらかく、食べやすい介護食です。

- こんな方におすすめ
- かたいものや大きいものは苦手だけど、全粥や白身魚などやわらかいものなら食べられる
- パサパサしたものを食べると、口の中の水分が奪われて食べにくい
- 汁物や水、お茶でむせないように注意している
日本介護食品協議会により制定された、
ユニバーサルデザインフード(UDF)は、
日常の食事から介護食まで
幅広くお使いいただける、
食べやすさに配慮した食品です。
「かたさ」や「粘度」等の規格により、
4つの区分に分けられており、この区分を目安に、
ご利用に適した商品を
安心して選んでいただけます。
下記表の「かむ力、飲み込む力の目安」を参考に
区分を選びましょう。
※かむことや飲み込むことに重要な障がいがある、または、それが疑われる場合は医療機関の専門家にご相談ください。
区分 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
かむ力の目安 | かたいものや 大きいものは やや食べづらい |
かたいものや 大きいものは 食べづらい |
細かくて やわらかければ 食べられる |
固形物は 小さくても 食べづらい |
|
飲み込む力の目安 | 普通に飲み込める | ものによっては 飲み込みづらい ことがある |
水やお茶が 飲み込みづらい ことがある |
水やお茶が 飲み込みづらい |
|
かたさの目安※ | ごはん | ごはん〜 やわらかごはん |
やわらかごはん〜 全がゆ |
全がゆ | ペーストがゆ |
たまご | 厚焼き卵 | だし巻き卵 | スクランブルエッグ | やわらかい茶碗蒸し (具なし) |
|
肉じゃが | やわらか肉じゃが | 具材小さめ やわらか肉じゃが |
具材小さめさらに やわらか肉じゃが |
ペースト肉じゃが | |
調理例 (ごはん) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
物性規格 | かたさ上限値 N/㎡ |
5×10⁵ | 5×10⁴ | ゾル:1×10⁴ ゲル:2×10⁴ |
ゾル:3×10³ ゲル:5×10³ |
粘度下限値 mPa・s |
- | - | ゾル:1500 | ゾル:1500 |
- ※食品のメニュー例で商品名ではありません。
- ※「ゾル」とは、液体、もしくは固形物が液体中に分散しており、流動性を有する状態をいう。
「ゲル」とは、ゾルが流動性を失いゼリー状に固まった状態をいう。
日本介護食品協議会ホームページ
※お寄せいただいた使用者の声を弊社にて選定して掲載しております。
被介護者の方は、見た目の食事量が多いと食欲をなくしてしまうこともあるのですが、100gなら視覚的に適量だと感じられるようでした。そのうえカロリーが高いのが良いですね。
食感は粒が感じられつつもやわらかく、舌でつぶすことができて、スッと食べられました。デイサービス看護師 50代 女性
水分とお米の粒が口の中でバラバラにならず、舌と上あごで粒をつぶせたので食べやすかったです。
食事が短時間で済むと、被介護者の方も疲れにくいので良いと思います。
少食の方や、食欲がないときなどのお食事として、選択肢の幅が広がるなと感じました。ケアマネージャー 40代 女性
普段は介護食を召し上がっている方でも、スムーズに食べられました。
少ない量なので完食しやすく、それでいてカロリーがしっかり摂れるので、介護食にぴったりだと思いました。デイサービス職員 40代 女性
食べやすかったです。
食事量が少ない人にとって、少量でカロリーが摂れる商品はありがたいですね。要介護者の父を持つ 40代 女性
少量・高カロリーは魅力的です。水っぽくなく口から出にくいので、食べさせやすかったです。容器を用意する必要がなく、温めなくても食べられる手軽さもいいと思いました。
ケアマネージャー 50代 女性
アイソカル®
高カロリーのやわらかいごはんについて
- 本品は食べやすさに配慮し、硬さなどの物性を調整しています。
食事介助が必要な方に使用される場合は、介助者が嚥下の様子を見守ってください。
必要に応じ、医師・栄養士等の指導にもとづいてご使用ください。 - ユニバーサルデザインフード(UDF)は、日本介護食品協議会により制定された、日常の食事から介護食まで幅広くお使いいただける、食べやすさに配慮した食品のことです。
「かたさ」や「粘度」等の規格により、4つの区分に分けられており、この区分を目安に、ご利用に適した商品を安心して選んでいただけます。
※日本介護食品協議会会員である食品メーカーが、この規格に基づき商品を製造・販売しています。 - 食品ですので、摂取量の指定はございません。
毎食1個ずつ1日3個や、1日1個など、お食事に合わせてお召し上がりください。
食事介助が必要な方に使用される場合は、介助者が嚥下の様子を見守ってください。
必要に応じ、医師・栄養士等の指導にもとづいてご使用ください。 - 主に、amazon、楽天、Yahoo、ネスレ ヘルスサイエンス オンラインショップなどのインターネットでお買い求めいただけます。
- ●電子レンジまたは湯煎で温めることをおすすめします。
電子レンジ加熱時間の目安(500W/600W):約10秒~20秒
※加熱時間の目安は、電子レンジの機種、ワット数等により異なる場合がありますので加減してください。
・オート加熱不可
・電子レンジで加熱する時は、ふたを少し開けてください。
・電子レンジで加熱後は、容器や中身が熱くなりますのでご注意ください。
・湯煎の場合、ふたを開けずにそのままお湯に入れて温めてください。 - 常温でそのままお召し上がりいただけます。かき混ぜてよくほぐしてお召し上がりいただくことをおすすめ致します。
電子レンジ、もしくは湯煎で温めても、おいしく召し上がれます。
低温で保存すると、食感が変化(硬化)したり、風味が劣化したり、離水(米等に含まれる水分が分離)することがあります。
そのような場合は、少し温めてから、かき混ぜてお召し上がりください。
食事介助が必要な方に使用される場合は、介助者が嚥下の様子を見守ってください。 - 本品は湿気、冷蔵を避け、室温で保管ください。
低温で保存すると、食感が変化(硬化)したり、風味が劣化したり、離水(米等に含まれる水分が分離)することがあります。
そのような場合は、少し温めてから、かき混ぜてお召し上がりください。
食事介助が必要な方に使用される場合は、介助者が嚥下の様子を見守ってください。 - 衛生上の観点から、おすすめ致しません。開封後はなるべく早くお召し上がりください。
?
高齢者にも、カロリー不足が起きています。
カロリー摂取量と「日本人の食事摂取基準」(2025年版)での必要量の違い
- 摂取量(男性)中央値※1
- 摂取量(女性)中央値※1
- 推定エネルギー必要量(男性)※2
- 推定エネルギー必要量(女性)※2
※2「日本人の食事摂取基準」(2025年版) 推定エネルギー必要量(身体活動レベル「ふつう」)を参考に作成
摂取できていますか?
75歳以上の方の
1日の必要摂取カロリー
- 2,250kcal
- 1,750kcal
※「日本人の食事摂取基準(2025年版)」の平均体位における推定エネルギー必要量を
100%としたときのカロリー摂取量のイメージです。(身体活動レベル「ふつう」)
加齢に伴い、
食べるものや食べる量が減ると
気づかないうちにカロリー不足
を引き起こしていることも…

だから、ネスレは
アイソカル®高カロリーのやわらかいごはん
- カロリー
- 150kcal
- たんぱく質
- 白がゆ・
玉子がゆ7.0g - 昆布だし・おかか・
ひじきの混ぜごはん風5.5g





POINT 01
食べきりサイズに、カロリーをたっぷり詰め込みました。
健康に生きるために必要なカロリーを、
毎日の食事から。
100gとコンパクトな食べきりサイズで、
150kcalとたっぷり高カロリー。
POINT 02
毎日食べてほしいから、味にこだわりました。
国産の精米を使用。
やわらかいながらも水っぽくなく、
お米のおいしさを活かし、
毎日食べたくなる味を目指しました。
POINT 03
舌でつぶせるよう、やわらかく炊き上げました。
食べやすさを重視し、やわらかさにこだわった
ユニバーサルデザインフード規格製品です。
毎日の食事に栄養補助食品をプラスすれば、
1日に必要なカロリーを
効率よく補給することができます。
- 栄養成分表
-
アイソカル
高カロリーのやわらかいごはん100g(1カップ)あたり 熱量 kcal 150 150 150 150 150 たんぱく質 g 7 7 5.5 5.5 5.5 脂質 g 5.2 5.5 6.5 6.3 6.5 炭水化物 g 18.8 18.0 17.5 18.0 17.5 ナトリウム mg 0-24 270 270 307 270 (食塩相当量) g (0-0.06) (0.69) (0.69) (0.78) (0.69) 水分 g 70 70 70 70 70 - ※当社分析値(2025年6月時点)
- ※製品仕様を予告なく変更する場合がございます。
- ※商品の改訂等により、お持ちの商品パッケージの記載内容と異なる場合がございます。
- 主な原材料
-
主な原材料
- 白がゆ
- 精米(国産)、コラーゲンペプチド(豚肉・ゼラチンを含む)、中鎖脂肪酸油、米粉、還元デキストリン/乳化剤
- 玉子がゆ
- 精米(国産)、コラーゲンペプチド(豚肉・ゼラチンを含む)、中鎖脂肪酸油、いりたまご(小麦・卵・大豆を含む)、米粉、還元デキストリン、チキンエキス調味料(鶏肉を含む)/調味料(アミノ酸等)、トレハロース、乳化剤、増粘多糖類、カロチノイド色素
- 昆布だし
- 精米(国産)、なたね油、コラーゲンペプチド、昆布だし、米粉、還元デキストリン、昆布エキスパウダー、食塩/乳化剤、調味料(アミノ酸)
- おかか
- 精米(国産)、なたね油、コラーゲンペプチド、米粉、還元デキストリン、風味調味料(かつお)、かつお節粉末、食塩、魚類混合粉末/調味料(アミノ酸等)、乳化剤、酸味料
- ひじきの混ぜごはん風
- 精米(国産)、なたね油、コラーゲンペプチド、下茹でにんじん、つゆ、米粉、還元デキストリン、乾燥ひじき、食塩/調味料(アミノ酸等)、乳化剤
- 使用上・取り扱い上の注意
-
使用上・取り扱い上の注意
- 使用上の注意
- 白がゆ、昆布だし:豚肉、ゼラチン
玉子がゆ:小麦、卵、大豆、鶏肉、豚肉、ゼラチン
おかか:豚肉、ゼラチン、さば
ひじきの混ぜごはん風:豚肉、ゼラチン、小麦、大豆 - 室温で保管ください。
- 開封後はすみやかにご使用ください。
- プラスチックカップ入りです。カップに漏れや膨張のあるものは使用しないでください。
- 開封時に異様な変色、異臭や凝固のあるものは使用しないでください。
- 常温、もしくは湯煎・電子レンジで加熱してお召し上がりいただけます。
電子レンジで加熱する時は、ふたを少し開けてください。
電子レンジ加熱時間の目安(500W/600W):約10秒~20秒
※加熱時間の目安は、電子レンジの機種、ワット数等により異なる場合がありますので加減してください。
・オート加熱不可
・湯煎の場合、ふたを開けずにそのままお湯に入れて温めてください。 - 湯煎・電子レンジで加熱後は、容器や中身が熱くなりますのでご注意ください。
- 食事介助が必要な方に使用される場合は、介助者が嚥下の様子を見守ってください。
- 医師・栄養士等の指導にもとづいて使用されることをお勧めします。
- 低温で保存すると、食感が変化(硬化)したり、風味が劣化したり、離水(米等に含まれる水分が分離)することがあります。そのような場合は、少し温めてから、かき混ぜてお召し上がりください。
- 包装および賞味期間
-
包装および賞味期間
- 包装
- 100g×12/ケース
- 賞味期限
- 白がゆ:製造日より12ヶ月
玉子がゆ、昆布だし、ひじきの混ぜご飯風、おかか:製造日より9ヶ月